レモンやベルガモットなど、柑橘系の精油に含まれる「フロクマリン」という成分。
「柑橘系の精油には光毒性があり使用には注意が必要」こんな言葉を聞いたことはありませんか?
そもそも光毒性(ひかりどくせい)ってどんなものでしょうか?
アロマテラピーをこれからはじめたい方には是非知っておいていただきたいことの1つです。
光毒性も詳しく知っていれば怖いことはありません!
今回は光毒性について詳しく紐解いていきましょう。
- 光毒性とは?
- 光毒性のある成分:フロクマリン
- 皮膚炎:皮膚への影響はどんなもの?
- フロクマリンを含む精油(アロマオイル)は?
- 光毒性のある食べ物
- 光毒性のある化粧品はある?
こんなことを詳しく見ていきます。
次ページ:光毒性とは?成分や皮膚への影響は?