オレガノの効果効能|天然の抗生物質!?精油(アロマ)の薬効成分徹底紹介!

オレガノの天然精油に含まれる芳香成分には、抗菌・殺菌効果がとっても強く、自然界の抗生物質(天然の抗生物質)とも言われています。
オレガノの効果効能|天然の抗生物質!?精油(アロマ)の薬効成分徹底紹介!
そんなオレガノの効果効能や薬効成分を早速見ていきましょう!

オレガノの基本情報

 

ヨーロッパが原産で、古くから儀式、薬、料理と様々な用途に使われてきました。オレガノの名前の由来はギリシャ語の「origanum – 山の喜び」。古くから結婚式などの冠婚葬祭の儀式に使われてきました。

 

精油名オレガノ
学名Origanum compactum
科名シソ科
蒸留部位花と茎葉
抽出方法水蒸気蒸留法

植物の特徴

 

シソ科の多年草。香辛料として使われることが多く、精油では似ている香りが多い。

 

オレガノの主成分と効果効能

 

主要成分(類)主要成分作用
55%フェノール35%カルバクロール抗リウマチ、麻酔、抗菌、駆虫、鎮痛、
ニキビ、気管支炎
20%チモール
40%モノテルペン炭化水素15%パラシメン鎮痛、抗リウマチ、抗菌
15%γ-テルピネン自律神経の安定、不眠症、神経胃炎
天然精油に含まれる芳香成分は、その年の天候等の条件によって多少変わりますので、上記の値は参考値となります。

オレガノを使ったおすすめレシピ

 

自然の抗生物質!?オレガノカプセルレシピ

 

オレガノオイルは高い抗菌効果があるので、自然の抗生物質と言われています

カプセルは信頼できる精油を使えば手作りもできますので、詳しいレシピはこちらの記事を是非ご覧ください。

 

関連記事

「オレガノカプセル」は、諸外国では市販され、天然の抗生物質として重宝されている天然精油を使った経口サプリです。 オレガノは精油の中でも一番抗菌力をあらわすフェノール係数が高く、イボやカンジダ、ウイルスや細菌、ニキビ[…]