オキシトシンという言葉を聞いたことはありますか?
別名「幸せホルモン」と呼ばれるオキシトシンは、愛情や信頼関係など、人間が幸せを感じる時に脳内で分泌され、血中に放出されるホルモン。若さと健康のホルモンとも言われ、テレビや雑誌でも近年話題になっています。
本来は母親が母乳を出すためのホルモンですが、嬉しい、楽しい、気持ちいいと感じた時などに、脳で作られます。 分泌されると、やさしい気持ちになったり幸せな気分になるため、愛情ホルモン、幸せホルモンとも呼ばれます。
そんな幸せホルモンを出すお手伝いをしてくれる精油について、レシピとともにご紹介します!
次ページ:オキシトシンを増やす精油とは?