タイムサツレイオイデスの効果効能|抗アレルギー!?精油の薬効成分を徹底分析!

  • 2020年2月7日
  • 2021年6月9日
  • タ行

タイムサツレオイデスの天然精油に含まれる薬効成分は、主に

 

  • 筋肉や骨の痛みの緩和
  • 抗アレルギー

 

の2つを筆頭に、他にも様々な芳香成分で構成されています。

 

同じ薬効成分を持った精油と合わせて使うことで相乗効果を得る使い方が効果的です。

筋肉や骨の痛みの緩和をするレシピでは、タイムチモールと合わせて使うことで、相乗効果が期待できますよ。

 

 

タイムサツレオイデスの効果効能

植物の特徴

 

タイムは多年草の低木で、10~40cm  ほどの高さになる常緑種。日本では「タチジャコウソウ」のことを一般に「タイム」と呼ぶことが多い。

 

4-20ミリメートルほどの卵型の葉が対をなして全体に並ぶ。花は先端に集中していて、白、ピンク、紫などの花が咲く。タイムには沢山の種類とケモタイプ種があり、タイムサツレオイデスもその1つ。幹は一般的に細く、針金状のものもある。

 

精油名タイムサツレオイデス、タイムボルネオール
学名Thymus satureioides
科名シソ科
蒸留部位花と茎葉
主な産地モロッコ
抽出方法水蒸気蒸留法

その他のタイム #タイムチモール

 

タイムサツレオイデスの薬効成分を徹底分析

 

タイムサツレオイデスは、主にモロッコで採取されるタイムで、モノテルペンアルコール類のボルネオールと言う成分を多く含む種類です。またの名を、タイムボルネオールとも言われます。

 

タイムには育った地域や気候の違いで、成分構成の違うさまざまな種類があり、タイムチモールもその1つです。

 

少し苦みがある香りで、ボルネオールは胆汁排出促進と言って、胆のうの機能を活性化させる作用があります。

 

45% モノテルペンアルコール30% ボルネオール
・鎮痛、抗痙攣
・抗アレルギー
・解毒
・胆汁排出促進
10% α-テルピネオール
鎮痛、抗炎症
・催眠
・去痰
・胆汁排出促進
・神経強化
・収斂(肌の引き締め)
・抗腐敗
抗アレルギー、抗喘息
35%  モノテルペン炭化水素10% カンフェン
 5% α-ピネン
・血行を良くする
・強壮
 5% パラシメン
・鎮痛
・抗リウマチ
・抗菌
10% フェノール 5% チモール、5% カルバクロール
・抗リウマチ
・麻酔、抗菌
・駆虫
・鎮静
・ニキビ
・気管支炎
5% セスキテルペン炭化水素 5% β-カリオフィレン
・胃酸を抑えて胃粘膜を保護する

 

✓ 主な用途はタイムチモールとタイムサツレオイデスを合わせて、骨や痛みの緩和・痛み止めとされる

✓ 抗アレルギー作用があり、免疫の過剰反応を抑える。

✓ β-カリオフィレンには、胃酸を抑えて胃粘膜損傷を制御する効果、胃粘膜障害防御作用がある。

 

天然精油に含まれる薬効成分はその年の天候等で変動します。上記の含有量は目安です。詳しい含有量は、精油に添付されている成分分析表でご確認ください。
PRANAROMなどのメディカルグレード精油には、厚生省指定機関による成分分析表が添付されています。
関連記事

メディカルアロマでホームケアを始めたい方が安心して使用できるおすすめの精油(エッセンシャルオイル)を知りたいですか?メディカルアロマは精油の薬効成分を元に、フランスやベルギーでは医療として使われていて、お肌に直接塗ったり、時には飲む[…]

精油

タイムサツレオイデス精油を使ったレシピ

抗アレルギー免疫調整ジェル

 

花粉症をはじめ、その他のアレルギー症状に。

 

関連記事

平和に過ごしている時にふいに始まるくしゃみや鼻水、、、なんて思っていると、目も痒い。みなさんは気づいた時に薬を飲んで症状を抑えていますか?花粉が過ぎ去るまで我慢し続けるツワモノもいるかもしれませんね。 花粉[…]

メディカルアロマが花粉症に効く!?対策用ブレンドレシピ!アレルギー性鼻炎にも効果?

 

▽タイムサツレオイデス精油