【2020】アロマディフューザー加熱式のおすすめ3選|除菌もできてお手入れ簡単!

 

2020加熱式アロマディフューザーのおすすめ

2020加熱式アロマディフューザーのおすすめ

3位 Simple is best

まずはとってもシンプルなアロマランプです。真っ白なのでどんなインテリアにも起きやすいですね。火を使わないので安全です。

★送料無料★ホワイトガラスアロマセット選べるエッセンシャルオイル/アロマオイルアロマライト/アロマポット/アロマランプ/フットランプ/芳香器/精油/コード式/お試し/初心者【RCP】

 

2位 デザインのある光が楽しい!

生活の木から出ている、少しデザインのあるアロマランプです。白色なので、インテリアに馴染むのはシンプルなものと同じですが、側面の穴から幻想的な光が壁や天井にこぼれます。お子さまも楽しんでくれそうですね。

アロマランプ ディフューザー ミント インテリア 寝具 収納 ライト 照明器具 インテリアライト 生活の木 芳香器 陶器 電気 ポット コンセント アロマオイル 精油 アロマ 人気 おしゃれ ギフト 6〜8畳 電球 リラックス 癒し ベッドルーム お手入れ簡単 【予備の電球付き】

 

1位 おしゃれなランプ調アロマライト

アンティークな風貌がとってもオシャレなアロマライトです。アロマオイルを垂らさない日でもライトとしても使いたくなるランプですね。さらに灯りが消えていても佇まいが素敵です。

価格は割高ですが、それどこの?と絶対に聞かれそうなアロマアイテムですね。

目も鼻も脳も楽しませてくれるアロマランプです。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

癒されたい。おうち時間をより快適にしたい方には断然「加熱式のアロマディフューザー」がおすすめです。

加熱式をおすすめする理由は、ズバリ、清潔なところと手入れのしやすさにあります。

どんな香りを焚くか迷う方にはこちらの記事でおすすめのブレンドレシピを紹介しているので参考にしてみて下さいね。

関連記事

今回は精油で作る、簡単な香水の作り方をご紹介します。市販されている合成香料で作られた香水は、香りが強く、長い間香るのが良いところですが、合成香料の香りが苦手な方にはきつく感じることもありますよね。天然のアロマオイル([…]

香水の簡単な作り方|精油(アロマ)で花束の様な香り?材料やおすすめブレンドレシピも紹介!