ラヴィンツァラ精油(アロマオイル)の効能とは?インフルエンザに効果!?ブレンドレシピや使い方!

  • 2020年2月29日
  • 2021年6月9日
  • ラ行

ラヴィンツァラ、ラヴィンサラと色々な呼ばれ方をする精油。語源はマダガスカル語で、「良い葉」を意味し、マダガスカルでは万能薬として使われていました。

 

ラヴィンツァラ精油(天然アロマオイル・エッセンシャルオイル)の効果効能には

 

  • 免疫促進作用
  • 喉の炎症や咳をしずめる
  • 痰を出しやすくする
  • 抗菌
  • 抗炎症
  • …….etc

ラベンサラ精油の成分分析

 

などなど、風邪やインフルエンザなどの感染症に使える成分がずらり。他にもたくさんの薬効成分を含んでいます。

 

今回はラヴィンツァラ精油(アロマオイル)の効果効能、風邪やインフルエンザなどの感染症に効果のあるメディカルアロマブレンドレシピをご紹介します。

 

 

ラヴィンツァラ精油(アロマオイル)の効果効能とは?

 

ラヴィンツァラ・ラヴィンサラ精油(アロマオイル)の効能とは?インフルエンザに効果!?

植物の特徴

ラヴィンツァラ精油はクスノキ科の植物で、小枝や葉から精油を抽出します。原産地はマダガスカルで、標高700~1000mの高地で降雨量の多い場所に自生します。

 

精油名ラヴィンツァラ、ラヴィンサラ
学名Cinnamomum camphora
科名クスノキ科
蒸留部位葉付きの小枝
主な産地マダガスカル、
抽出方法水蒸気蒸留法

 

ラヴィンツァラの香り

ユーカリによく似たス~ッとするスッキリとした清涼感のある香り。

 

ラヴィンツァラ精油の薬効成分|インフルエンザに効果?

薬効成分の含有量

55% 酸化物55% 1.8シネオール
・免疫刺激・免疫促進
・鎮咳(咳をしずめる)
・去痰(痰を出しやすくする)
・抗菌・抗ウイルス
・抗炎症
30% モノテルペン炭化水素15% サビネン
5% リモネン
・鎮静
・肝細胞再生
・腎機能促進
 5% α-テルピネン
・鬱滞除去
・静脈強壮
10% モノテルペンアルコール 8% α-テルピネオール
鎮痛、催眠、抗炎症、去痰、胆汁排出促進、神経強化、収斂、抗腐敗、抗アレルギー、抗喘息
(…多岐にわたる)
  • 1.8シネオールとαテルピネンの相乗効果で高い免疫促進効果が期待できる
  • 抗ウイルス作用があり、インフルエンザなどのウイルス感染の予防にも効果が期待できる
  • 痰を出しやすくする
  • 催眠作用

 

天然精油に含まれる薬効成分はその年の天候等で変動するため、上記の含有量は目安です。 詳しい含有量は、精油に添付されている成分分析表でご確認ください。 PRANAROMなどのメディカルグレード精油には、厚生省指定機関による成分分析表が添付されているので購入した精油の含有成分が確認できます。

 

 

ラヴィンツァラ精油を使ったメディカルアロマレシピ

メディカルアロマレシピ

風邪・インフルエンザなどの感染症に使えるレシピ

ラヴィンツァラの免疫促進、抗菌・抗ウイルス作用などを使った風邪やインフルエンザに効果のあるブレンドレシピ集です。

 

関連記事

精油が風邪に効く!? フランスやベルギーでは天然精油に含まれる薬効成分を分析し、医師や薬剤師が代替療法として処方しているのをご存知ですか?日本では、イギリス式の香りを楽しむアロマセラピー特別して、フランス式[…]

精油が風邪に効く!?子供も使えるアロマオイルブレンド!予防にも?ユーカリの効能

 

安眠レシピ

ラヴィンツァラの催眠作用を使った、よく眠れない方、睡眠薬を減らしたい方のためのレシピ。

 

関連記事

眠れない、、、って本当につらいですよね。 なかなか寝付けない 眠りが浅い すぐに目が覚めてしまい、その後なかなか眠れない。 トム眠れないのはつらいけれど、睡眠薬はなるべく飲みたくな[…]

眠れない時に寝る方法とは?|アロマオイルの安眠レシピ!睡眠薬や抗不安薬を減らしたい方にも!?

 

メディカルグレードのラヴィンツァラ精油

この様な薬効は香りだけを再現した合成のアロマオイルには含まれず、100%天然の精油(エッセンシャルオイル)入っている薬効成分です。

 

身体に塗る以上は農薬や防腐剤などが含まれない、メディカルグレードの精油を使う必要があります。

 

▽ラヴィンツァラの天然精油

プラナロム ラヴィンツァラ 10ml (PRANAROM ケモタイプ精油) 日本国内正規品 【 あす楽 】【 プラナロム PRANAROM ケモタイプ 精油 エッセンシャルオイル アロマ アロマオイル ケモタイプ精油 kenso ケンソー 健草医学舎 】

 

メディカルアロマテラピーで使える精油の選び方やおすすめブランドについてはこちらの記事に書いています。

 

メディカルアロマでホームケアを始めたい方が安心して使用できるおすすめの精油(エッセンシャルオイル)を知りたいですか?メディカルアロマは精油の薬効成分を元に、フランスやベルギーでは医療として使われていて、お肌に直接塗ったり、時には飲む[…]

精油